$theTitle=wp_title(" - ", false); if($theTitle != "") { ?> } else{ ?> } ?>
18 2015年11月
みなさま、こんにちは。
11月も半ばを過ぎたというのに、割りと暖かい日が続いていますね。
このままあまり寒くない冬を迎えられるといいのですが。
今日も『三食ごはん漁村編2』第6話をまとめてみます。
ホジュニとジヌクさんがお昼ご飯を作る間、夫婦で時間をつぶすために外出する二人。アイスのチューチューバーを購入すべく、留守にしているマンジェスーパーの社長を探しに出るシーンで6話は幕開けです。
残されたジヌクさん。
実は大根好きらしく、大根を切りながら、ぽりぽりかじってます。
ホジュニはわかめスープをぐつぐつ地獄のように煮込んだものの、それでも何かが足りない(気がする)模様。
あまりの暑さに、とうとうシャワーを浴びたいと、途中PDに訴えます。
・・・・・・まずは帽子を脱げばいいんですけどね。(笑)
汗を拭いながら、思い浮かぶのは番組で料理を教えてくれたペク・チョンウォン先生。
『お母さんに一番会いたいよ・・・・・・』
勝手に心の声を推測し、まことしやかにテロップ流してます。
でも本当にそんな顔。(笑)
夫婦はマンジェスーパーで無事アイスバーをセルフ購入し、のんびり。
その頃、残された二人は相変わらず汗だくになりながら調味料をつくってました。
野菜の上に魚を敷き詰め、上に調味料をON。
のはずが、ホジュニが結局水分を上からバシャバシャ入れたおかげで、一見するとまるで魚のスープを作るかのようです。(笑)
変人の気配漂うゲストは、ホジュニと違って無駄口を叩く余裕もあります。
鍋を乗せた火の勢いに引き込まれそうだと、炎をスタッフに映させたり。
・・・・・・絶対、変。(笑)
それでも料理のほうは、一応ぐつぐつと美味しそうな音を出してます。
変人君なゲストは、炭が燃える音をとって欲しいなどとまた分けわからんことを注文。傍らでは緊張でドクドクいってる心臓の音をとって欲しいと、ギャグと思えない表情で口走ってるホジュニ。
この二人、実はなかなかいいコンビです。
変人ジヌクと気弱なホジュニのシーン、動画でご覧ください。
好対照とは、まさにこのこと。(笑)
その後、緊張しつつ魚の煮付けの味見をし、「いけた!」と満足顔のホジュニ&ジヌクさん。
先輩たちが見えないせいか、変人ぶりをカメラの前でも少しずつ見せ始めるジヌクさん。自分はホジュニと息が合うと言うのですが、ホジュニは「僕は誰とでも合わせられます」とつれなかったりもして。こんなところも「結構いいコンビかも」と感じてしまいます。(笑)
戻ってきて息子の料理した鍋を覗き込み、満足げなチャジュンマ。
もうお婿にやれそう・・・・・・ですか? ほんとに?(笑)
二人の息子たちにアイスを持って戻ってきたチャジュンマのシーンも、動画でご覧ください。
本気で感心しているのがアリアリです。
せっかく部屋も片付けたのに、最後床に水をこぼしたままにしておいたのは、脇が甘かったですね。マミーの角が出てきちゃいます(笑)
それでも煮つけの盛り付けが上手くいかないジヌクさんに、すかさず助け舟を出してくれるチャジュンマ。
チャムパダ父ちゃんも帰ってきて、四人揃ってのお食事です。
そして、ホジュニ緊張の瞬間。
立派な出来だと褒めてもらえました、ホジュニ。
充実感を味わえたと、ホジュニも満足げです。
誰かに料理を作ってあげる喜び、美味しく食べてもらえる幸せを味わったようですね。
ちなみにチャムパダさん。
いつしか気持ちは島の一員のようです。
食事のあと、壊れた海水をくみ上げるポンプの取替えを、島の青年部に混じって積極的に手伝っていました。
一方ジヌクさんは、サヨリを捕まえに海に。
プロデューサーは、「家庭の安寧のためには、捕まえてこないほうがいいんだけど」と、PDらしからぬコメントで送り出してました。
これは・・・・・・期待できそうですよね?(笑)
やってきたジヌクさんを、不安げに見守る父ちゃんの図。
でも予想通り、すぐ釣れちゃいまして。
この人はやっぱり持ってます。
ところが。このあと父ちゃんが、「死なないように、バケツに海水を入れてきてやる」と言いつつジヌクさんが釣った魚を流すという、ありえない失態をしでかします。
これって、ほんとに事故ですかね?!(笑)
動画で検証しましょうか、わざとか否か。
みなさまの判断や、いかに?
うーん。わざとっぽいぞ。父ちゃんったら!(笑)
でも、「大丈夫です」の言葉のとおり、すぐまた釣って挽回しちゃうんです、新参釣り名人。
ホジュニが釣竿をチャムパダさんに配達し、釣り人は二人に。
ところがですね。
釣れるのは、ジヌクさんばかりっていう。
これはまた、展開が心配です。父ちゃん、いじけなきゃいいんですが。(笑)
結局5匹釣って来たジヌクさん。
みずから内臓も処理して、下ごしらえ完了。
見守るホジュニの構図が、ちょっと笑えます。
しかし、イ・ジヌクさん、
すごいですよね。お魚さばくのも、チャジュンマを見て覚えたそうで。
好奇心旺盛なのは勿論、実は器用でもあるのかも?
夜のメニューはすいとんに焼き魚がプラスです。
チャジュンマはジヌクさんが二日間で釣った魚の数が、これまでマンジェ島で釣れた魚の合計と同じだと笑いつつ、「誰かさん」を心配しています。
その誰かさん。
やっぱり釣れてません。
何度も何度も、クジメの稚魚がかかるんです。
ようやく大きなクジメがかかってくれて、大満足の笑み。
とはいえ、これは逃がしてあげます。
もう食料は充分あるので。
ジヌクさんは海を見ながら、薪割り。
庭でやるとうるさいからというのが、外で薪割する理由です。
でも、一生懸命やりすぎて、とんかちが壊れるっていう。
・・・・・・馬鹿力?
その後も続々と器具を壊したので、恐らくそうなのでしょう。(笑)
薪割りでとんかちを壊すジヌクさんのシーン、動画でご覧ください。
馬鹿力の真相も確かめられます。
よく見たら、あれですね。
・・・・・・下手?(笑)
あんたところで叩いたら、そりゃあ壊れます。
戻ってきて火をおこすチャムパダさんは、いつも聞いている6時の大好きなラジオ番組に、曲をリクエストしてみることに。
メールでリクエストメッセージを送ったのですが、なんとそのまま生放送でちゃんと読んでもらえました。
これはすごい!
生で聞いていた人、ビックリ&感激したでしょうね。
そして約束どおり、7時ピッタリにリクエストしたマドンナの『ラ・イスラ・ボニータ』が流れました。
最初は信じなかったホジュニですが、歌のあと確かに「マンジェ島のユ・ヘジンさんからのリクエストでした」と流れ、ビックリ。
こんなことがあると、マンジェ島暮らしが本当にハッピーに感じられますよね。
リクエストメッセージが採用され、喜びに沸くチャムパダさんのシーンも動画を貼っておきましょう。
楽しいラジオタイムのあとは。
自分が細かく割った薪のおかげで火が力強く燃え上がるさまを、密かに凝視してました、ジヌクさん。
ほんとにちょっと変わってます。(笑)
これはチャジュンマ印のすいとんのスープを味見しての、喜びの顔です。
三人ですいとんをちぎって入れ。
こういう共同作業も楽しそうですよね。
イ・ジヌクさん、予想以上に馴染んでます。
お次はお魚を焼く番。
チャムパダさんが選んだよさげな炭を選んで、サヨリの直火焼きです。
これは美味しそう~!
絶対美味しいですよね。とれたての新鮮なお魚ですので。
あまりの美味しさに、焼きたてをその場でかぶりつこうと号令をかけるチャジュンマ。
いいですね、自由で。
こういうのが、本当の美味しさですもんね。
プロデューサーにも最後の一匹を分けてました。
出来上がったキムチ入りすいとんも美味しそうでした。
お店よりも本気で美味しいとジヌクさん。
この後、冷ご飯を投入してからは、全員美味しさに無言になりました。(笑)
食後は恒例の、ペットと戯れタイム。
ジヌクさんはサンチェと記念撮影です。
その傍らでホジュニはポリを膝に乗せようと必死なんですが、ポリはネコの気品を最後まで崩しませんでした。(笑)
こちらがペットと戯れタイムのシーンです。
見れば見るほど、真っ白ふわふわなポリが可愛いんですが。
とネコ好きな視聴者。(笑)
深夜、近所の猫の密かな家宅侵入もありつつ、また平和な朝が明け。
ホジュニはまだまだ夢の中。
ちなみにですね。
ホジュニと似たもの兄弟だったジヌクさん。
マンジェ島に来て一度もシャワーを浴びてません。(笑)
ようやく出るようになった水道の水で、顔を洗うついでに頭洗ってました。
ホジュニはフードつきのパーカーのまま水道で頭を洗うという無茶をし、すっかりフードを濡らすっていう。
それでもやっぱりズボラの上をいくのは、ホジュニ。(笑)
顔を洗い、久しぶりにBBクリームを塗ったところ、妙に白浮きしているチャジュンマ。
「俺一人だけ目立ってるじゃないか! 塗らなきゃ良かった!」の言葉に、ホジュニ大爆笑です。
この顔!(笑)
ズボラブラザーズのシーンも、動画を貼っておきましょう。
あんなに汗ダラダラで料理してたのに、あのまま寝たっていうのが信じがたいです。(笑)
最後はBBを塗ったチャジュンマで終りましたね。
「吸収しない。マスクかぶってるみたい。恥ずかしくて表に出れない」の言葉に、既にホジュニ大爆笑でしたね。(笑)
そんなわけで、朝のメニューはコチュジャンチゲ。
チャプチェで使う緑豆の麺が見つかったので、それも投入することにします。
こうして緑豆麺入りのコチュジャンチゲとスクランブルエッグを追加しての朝食。
コチュカル(唐辛子の粉)の入れ方を見るに、かなり辛そうでしたが。
朝からあれが食べれるところが、さすが韓国人です。(笑)
食事のあとは、サンチェを連れてお外遊びのジヌクさん。
ついでにインタビューも行われるのですが、邪魔しようと後ろで走り始める中年夫婦&息子。
おバカファミリーに大ウケのジヌクさん。
とはいえジヌクさんも結構いい線いってますけどね。
っていうか、その足元にはいてるのは、なに?(笑)
「僕もあんな先輩になりたいって、ほんとに思います」と気を取り直して語った瞬間、うしろで奇声を発しながら邪魔しに来る、タイミングばっちりのチャ・スンウォンさん。
最高です。(笑)
おバカファミリーのシーン、動画でご覧ください。
こんなに邪魔されて幸せそうなジヌクさんの変人ぶりも、相当なものと思われます。(笑)
でも、ジヌクさんは本気でした。
自分もいつか、いまの自分と同じような気持ちを後輩に与えられるような先輩になりたいと、本気の眼差しで語ってました。
そんな決意をあとに、マンジェ島を離れるファミリーで、ラストです。
ってその前に。
ホジュニは大自然の中の漫画喫茶を楽しんでるんですけどね。
こら! 君は最後まで18禁漫画を!
と、またしても決め付けてみました。
ああ、ホジュニのキャラがどんどん崩れていく・・・・・・。(笑)
次回は一月後、マンジェ島の手前の島、カゴ島で降りるファミリーの姿が描かれるようです。
大丈夫なんでしょうか?
まさか、こっちのほうがタコが釣れる可能性が高いからとか、そんな理由ではないですよね?(笑)
カゴ島はマンジェ島よりも大きく、チャジャン麺なんかも食べれる模様。
マンジェ島よりちょっぴり都会らしいカゴ島でどんな珍道中が繰り広げられるのか、楽しみです。
そして、ユ・ヘジンさんが本当に今回も大物を釣れないまま終わるのかも見物ですよね。(笑)
イ・ジヌクさんに視聴者も情が沸いてきたところでお別れなのが残念ですが、こうなったからには釣り名人ジヌクさんも踏み台だったと思わせるほどの、大物を、鯛を、ぜひ釣って頂きたいです!
・・・・・・なんてのは、到底無理ですが。(笑)
« 前の記事:『六龍が飛ぶ』 第12話 を読む
次の記事:『六龍が飛ぶ』 第13話 を読む »
5 Responses for "『三食ごはん 漁村編2』 第6話"
こんにちは(´∀`)
いや~ジヌクさん、ホント変人❤
でもそれがこの島には合ってるのかもしれませんね~
『ビューティーインサイド』で初めてジヌクさんの演技を観ようかと思っているのに、
この『三食ごはん』思い出してしまいそうでコワいです(´艸`)
馴染みすぎて、なんだか次回からも来てそう~ㅋㅋ
そして、父ちゃん!
バケツの向きが、後で海水を汲む時と明らかに違ってませんか~?(≧▽≦)
わざとじゃないと見せかける(←と決めつけてますが…)
こんな時にも演技上手が出てしまうのでしょうか?ㅋㅋㅋ
それにしても、ジヌクさん。ほいほい釣っちゃいますね。
いよいよ父ちゃんは、枕の下に小さいお札を入れるべきでしょうか?
というより、ラジオで読まれちゃって…そんなとこに運を使っちゃダメですよね~(≧▽≦)
ホジュンくんも、お料理中はあんなにシャワー浴びたがってたのに?なぜに?
本当に面白い人たちです。
次回は違う島ですか~
スーパーもちゃんと人がいて大きいんでしょうかね(´艸`)
どこでもいいから、とにかく父ちゃんに釣らせてあげたいです(*≧∀≦*)
NICOさま
こんにちは。
コメントどうもありがとうございます。(*^_^*)
やはり、怪しいですよね~?あのバケツの傾き。
チャ・スンウォンさんとは、「互いに足を引っ張ることもなくやってきた」とシーズン2初回で語ってたのに、ゲストには適用しないんでしょうか?(笑)
確かにお魚は釣れないのに、リクエストはちゃんとかかっちゃって、使われる運の配分がちょっと違うかもですね。(^・^)
イ・ジヌクさんは、本当に予想外の馴染みようでした。
あまり彼の出ている作品を見たことがなく、加えて合流前のPDとのやり取りを見てもかなりの不思議ちゃんぶりだったので、正直未知数すぎて心配すら感じていましたが、蓋を開けてみれば驚異の順応性を見せ。上手く合わせるけど、マイペース。みたいな方でした。
一瞬彼は、調味料と魚のエキスがしっかりしみこんだ大根の気持ちすら代弁しかかってましたので。ナチュラルに変すぎます。私も次何かで見かけても、今回知ったイメージをダブらせてしまいそうです。(笑)
次回はパパ、釣れるといいですよね~。
お札を枕の下にひかなきゃ、ですね。(笑)
ありがとうございました。(^-^)
白夏香さま
こんばんは★
風邪はすっかり完治致しました_(≥▽≤)/
お気遣い頂き、ありがとうございました
不思議ちゃん(ジヌク氏)の回、相変わらずおもしろかったですね*^^*釣り、上手すぎます。父ちゃんの立場が~‼(笑)
予告を見た時から、なんだか、ただならぬ感があったのですが
やっぱり当たってましたね(笑)
私は大根切る度に、不思議ちゃんを思い出して笑っております。
とにかく無事においしいお昼ご飯作れて良かったぁ(安堵)
先週の回でヘジンさんがオクサンタルピの歌を思いっきり歌っててましたよね♪私も嬉しくて、一緒に歌っちゃいました‼
やはり、この番組の音楽PDさんは誠に素晴らしい~‼
今週のゲストですが、ユン ゲサン氏なので今からニヤニヤしちゃいます。ファンなものでㅋㅋㅋ
…でも、あの予告を見ると”不思議ちゃん2″を何となく醸し出してる気がしますが…どうなんだろう?
番組見て、じっくり確認します(笑)
しばたんさま
こんにちは。
コメントどうもありがとうございます。
風邪が完治されたとのこと、なによりです。(*^-^*)
歌ってましたよね~、“각테일 사랑/カクテル・ラブ”。
あれは、ヘジンさんのMP3にでも入ってたんでしょうか? すらすら歌えているところを見ると。
「OKDAL聴くんだ~」と、さらにヘジンさんに親近感が沸いてきました。(^^)
ジヌクさんは、相当面白かったですね!
予告を見た段階では「漁村編オンシムか?!」と緊張走ったのですが、適度な鈍感力もお持ちのようでしたので、もしやそれが功を奏したのかもしれませんね。
っていうかホジュニと二人してあんなに汗かいてたのに、シャワーを浴びずに寝てたとか。どんだけですかっていう話ですよね。(笑)
第7話の最後に8話のゲストの様子、出てましたね。
私もすごーーーく楽しみにしています。(^・^)
嬉し過ぎて8話の予告を何度も見ちゃいました。(笑)
ありがとうございました。(^_^)
白香夏さま
私、名前を逆にしてしまいました。
大変失礼しました(ㅠ ㅠ)
コメントを残す