1 2020年9月
みなさま、こんにちは。
残暑がまだまだ厳しいですが、お元気でお過ごしでしょうか?
早くも9月に突入し、またもやブログの更新を2か月も滞らせてしまいました。
いつも見に来てくださっているみなさま、本当に申し訳ございません。
BTSがシングル「DYNAMITE」でビルボード1位獲得とのめでたいニュースに元気をもらい、戻ってまいりました。
祝!防弾少年団!
このやる気が消えないうちに、とっととまいります。(笑)
今日は7月15日に韓国で封切りとなった映画『半島』(邦題:『新感染半島 ファイナル・ステージ』)の予告編などを。
いやぁ、あれですね。
へこみますね、パソコンのクラッシュ。
購入して1年ほどしか経っていないパソコンが予兆もなく機械的な故障を起こし、大事なお仕事のファイルから個人的な思い出写真、キャッキャ言いながら書き溜めていたブログの下書きまですべて飛んで行ってしまいました。
呆然自失。
さんざん復旧のために時間と労力を割き、最終的にどうにもならないことが分かり、すっかり戦意喪失。
「ああ、外付けファイルに保存しておくべきだったのに。バカバカバカ!」の後悔をこのひと月繰り返しています。(笑)
みなさまも、大事な資料を不意のパソコンクラッシュからお守りくださいませ。
と、2か月ぶりなのにどうでもいいボヤキから始めてすみません。(笑)
ボヤキついでに、このブログも数か月前に色々セキュリティ上の更新が必要とのことで手を入れましたところ、過去の記事すべてで文字と画像の間が完全に詰まってしまい、読みにくくなってしまいました。
かれこれ9年以上書いているため、かなりの数の記事があるのですが、手作業で直すわけにもいかず、これにも相当へこみました。
以前から読んでくださっているみなさまには、読みづらくなってしまっていてすみません。
と、久しぶりだと謝ることが多いですね。(笑)
さて、パンタンの快挙に元気をもらった今日は、韓国で7月15日から公開されている映画『半島』を取り上げてみようと思います。
主演はカン・ドンウォンさん。
カン・ドンウォンが反則なくらいカッコイイです。(笑)
既に公開からひと月半経っていますので、映画についてすっかりご存知だという方も多いかと思います。
この映画は1000万人を軽く超えた『釜山行き(邦題:新感染 ファイナル・エクスプレス)』の続編で、『釜山行き』から4年後の廃墟と化した韓国を舞台にしています。
謎のウイルスに感染した人々が次々とゾンビとなり、列車の中で人を襲う『釜山行き』。
本作『半島』はそこから命からがら脱出したジョンソク(カン・ドンウォン扮)が4年後に再び孤立した韓国に戻る中で起こる、ゾンビ及び生存者との闘いを描いたもの。
カン・ドンウォン貼りたいだけなの、バレてますか?(笑)
元軍人のジョンソクは、とある任務を遂行するために4年ぶりに戻った韓国で、ゾンビに襲われているところを生存者のミンジョン(キム・ジョンヒョン扮)親子に助けられ、彼女たちを連れて一緒に脱出を試みるのですが・・・・・・といった内容。
映画は7月15日に公開され、現在までに380万人の観客を動員しています。
コロナ事態が続く中での380万人超えは、大健闘と言えるのではないでしょうか。
前作『釜山行き』が1157万人の観客動員なので、どうしても比べられてしまうのですが。
日本でも来年1月に公開が決まっているそうなので、ネタバレしないように何も言ってないに等しいこのくらいまでにしておきます。
とはいえ、私が伏せたところで、予告編がだいぶもう語っちゃってるんですけどね。
まずは「1次予告編」のこちら。
半島 1次予告編
前代未聞の災難
あれから4年
廃墟の地
誰かは生き残り 誰かは捨てられた
まだ終わっていなかった
「新感染 ファイナル・エクスプレス」ヨン・サンホ監督
入り口をふさげ
怖かったでしょ
半島
そしてこちらは、「メイン予告編」。
正気か? またあそこに入るだなんて
姉さん
前代未聞の災難 あれから4年
2020カンヌ国際映画祭 公式招待作
金を積んだトラックを取ってこい
一人当たり250万ドルだ
戻ってきた人々
生きて戻れればの話だがな
本当だったんだ
助かりたければ乗って
おじさんは野良犬生活初めてなんだね
生き残った人々
殺せ
かくれんぼ 無制限
狂ってしまった人々
61番早く出ろ
61番
日が暮れたら動きましょう
まだ終わっていなかった
また私の出番?
殺せ 殺せ 殺せ
しっかり掴んで
もう一度 必ず生き 残れ
半島
実は私は既に映画を観まして。
言いたくてうずうずしておりますが、ぐっとこらえます。(笑)
一つだけ言えるのは、この映画を『釜山行き』の続編として見ないほうがいい、ということ。
全く別物。
全く別物の、ゾンビだけが共通項。
そう思っていただいた方がいいかと思います。
『釜山行き』の延長だと思って見に行くと、期待していたものと違うというギャップを埋められない可能性、大です。
あとはですね。
韓国版『マッドマックス』、もしくは『北斗の拳』というのは言えますね。(笑)
私はカン・ドンウォンさんが大好きなので、何の文句もありませんが、途中何度かカン・ドンウォンさんが20代にしか見えなくて「?!」となっている間の集中力の途切れが、難と言えば、難です。
ってとてつもなくどうでもいい感想ですみません。(笑)
実はこの映画、韓国では「これは『釜山行き』の続編じゃない!」の不満の声がわりと散見され、もう一つ観客動員が伸びなかったのもそのあたりの口コミが作用したかもしれません。私は十分楽しめました。これに文句を言う人は、「『人狼』を見てから言え!」と言いたいです。
・・・・・・あれ、褒めてない?!(笑)
新型コロナが世界的にも猛威を振るう中で見ると、現実世界とオーバーラップする部分も多く、ゾンビ映画でかつて味わったことのない感覚を覚えたりもしました。
私たちの生きている世界でも、おかしな集団が現れ、故意にウイルスをばらまいて歩いたりするようなことが既に現実で起きていますので、あながちただのフィクションでもないんだよな、と怖くなったり。
他にもいろいろ感想はありますが、日本での公開日を迎えた後にでも。
みなさまも、ご覧になれるといいですね。
« 前の記事:映画 『#生きてる(#ALIVE)』 予告編など
ユ・アイン パク・シネ主演 を読む
19 Responses for "映画『半島(PENINSULA)』 予告編など カン・ドンウォン主演 邦題『新感染半島 ファイナル・ステージ』"
白香夏さんへ
ご無沙汰しております。
「未生」以来、こちらのブログを要チェックさせていただき
白香夏さんの文章力に魅せられ、ドラマや映画の情報源として
活用させていただいております。
データクラッシュ難に見舞われていたとは・・・大変だったんですね。
無事にブログが再開されて嬉しい限りですが・・・大変お疲れさまでした。
韓国ドラマ・映画が現実逃避のマストアイテムと化しておりまして
動くとかっこいい韓流俳優マジックにも、どっぷりハマっているわけですが
すみません、カンドンウォン氏の魅力を押さえられていない私(^^;)
そうなんですか?魅力満載ですか?ゾンビ系という壁が厳しいかなぁ。
ゴールデンスランバーあたり攻めてみたら魅力がわかりますでしょうか。
本当は「ホテルデルーナ」を無事見終えたら、感想をお伝えしたい!と
(勝手に)思っていたのですが、「愛の不時着」に心を持って行かれたミーハーな私で
あと2話だったのに、ヒョンビンには敵わないよ、ごめんよヨジングくん・・・(当たり前)
とオチは知りつつ見ていたのもあり、不完全視聴となりました。
IUちゃん、かわいかった!と、蛍になってた彼の立ち位置を上げてほしかったとだけ
言わせていただきます。
なかなか厳しい残暑とマスク必須のコロナ禍で、お疲れ出ませんように。
ブログを引き続き、楽しみにしております!
miyubonさま
お久しぶりです!
お元気にお過ごしでしたか?
コメントどうもありがとうございます!
すっかり更新が滞っていて、申し訳ございません。
お越しくださってとても嬉しいです。(*^_^*)
思わず飲み物を吹き出しそうになりました。
「蛍になってた彼の立ち位置を上げてほしかった」、爆笑です!(笑)
本当にあのドラマったら、大事なところでヒドイことこの上ないですよね。(笑)
最後までご覧いただけなかったのは残念ですが、途中に『愛の不時着』を挟んでしまっては、元に戻れるはずがありません。
ヒョンビンさんは、本当に良かったです。
私的には『シークレット・ガーデン』以来の当たり役です。
それはそうと、カン・ドンウォンさんの魅力をまだ押さえていらっしゃらないだなんて、これは由々しき事態ですね!(笑)
カン・ドンウォンさんは、もう気づいた時から唯一無二のカン・ドンウォンだったので、私も一体何をお勧めすれば魅力が一番伝わるのかわからないのですが、そうですねぇ・・・。『オオカミの誘惑』は遡りすぎだし、『ゴールデン・スランバー』ですか・・・。悪くはないです。悪くはないですが。うーん。
今お返事書いていて気付いたのですが、「カン・ドンウォンの魅力がまだ分からない」という方に今までお会いしたことがなかったです。もう皆さん当たり前に大好きかとばかり思っていました。お勧めするのが意外に難しいですね!(笑)
カン・ドンウォンさんのことが気づいたら当たり前に好きだった私としましては、カン・ドンウォンさん出演作の中でも好きなのは『隠された時間』。10割増しに暗いカン・ドンウォンを堪能できます。次に『プリースト 悪魔を葬る者』(原題:黒い司祭たち)。めちゃくちゃ怖いオカルト映画です。次に『群盗』。とんでもなく美しいですが、悪役です。
カン・ドンウォンは大好きだけど、イ・ビョンホンの偉大さにはかなわないとうなだれることになる映画に『マスター』。カン・ドンウォンは好きだけど内容が全く気に入らないので特にお勧めしない『検事外伝』。あとは、『愛の不時着』つながりで言うと、カン・ドンウォンさんが韓国に潜伏中の北朝鮮特殊工作員に扮する『義兄弟』(共演ソン・ガンホ)などありますが、カン・ドンウォンの北朝鮮訛りを聞いてリ・ジョンヒョク大尉を思い出し、関係ないけど胸キュンになるという以外に特にお勧めポイントがないです。
・・・あれ?!お勧めする映画がない?!(笑)
すみません。素直に『ゴールデンスランバー』からお入り頂いて・・・。(笑)
全くお役に立てず、すみません。
こんな調子ですが、よろしければまたいつでも遊びにいらしてくださいませ。(笑)
ありがとうございました。(^-^)
こんにちは♪
そうだったのですね~
我が家も、Windows10への信頼が薄く、ずっとUpdateしないままWindows7のフォローが終わってしまうのと、家族の重要時に必要で、慌ててPCの買い替えをしたものの、ひと月足らずで立ち上げ時画面真っ黒(プリンターとの相性のせいで、買い替えて解決)、そして先週はメールの受け取りが2週間以上できてないことにハタと気づき…プロバイダーとWindows10メールの相性の問題でした。
相性という言葉で片づけていいのかわかりませんが、不具合が片方の機種のみで起こらないことがことを難しくしていて、ますますWindows10への信頼度が下がっている私です。
PCのバックアップは私もさぼってるなぁ…気を付けます。
随分長々書いてしまい失礼いたしました。
『釜山行き』の続編ではないのですね。『人狼』もなんだか怖くて結局見れていないのです。
韓国版『北斗の拳』、これも実はよく分かりません(#^.^#)
カン・ドンウォンが20代にしか見えない説、分かる気がします。
実は今更ながら『ドキドキ私の人生』を見て、高校生役も大丈夫!と思ってしまいました。
外見もですが、彼は声が高めで若いからかしら?
映画は『神と共に』を見たいと思いつつ…
最近は韓ドラ視聴欲が下がっていて、古いものばかり見ています。
『悪の華』はちょっと見てみたいと思っていますが…
『三食ご飯』のあと見始めた『車輪のついた家』が楽しくて終わってしまったのが残念です。
ゆまさま
こんにちは!
コメントどうもありがとうございます!(*^_^*)
そうなんです。買って1年ちょっとしか経っていない、それなりにハイスペックなPCだったのですが、本当に突然壊れました。
コメントを拝見して思い出しましたが、私も最初の頃Windows10の更新プログラムを入れるたびに不具合に見舞われ、何度も初期化を繰り返しました。
今回壊れた時も初めはプログラム的な問題かと思ったのですが、どうやら本体がやられてしまったようで、1年+α分のデータをすべて失ったことにいまだにショックが抜けてません。(笑)
ゆまさまもどうぞお気をつけて!バックアップあれば憂いなしです!(笑)
そしてこの映画ですが。いえ、『釜山行き』の続編ではあるのです。あるのですが、「設定上」のみ。(笑)
被っている登場人物もいませんし、一気にぐっと『マッドマックス』に近寄りました。(笑)
ゆまさま、もしや『北斗の拳』をご覧になられたことありませんか?
書いていて気付きましたが、あれって実はあまり女性は見ないもの?!(笑)
カン・ドンウォンさん、確かに声が高めですよね。
そうでした、『ドキドキ私の人生』でソン・ヘギョさんと二人で制服着て出てきますよね。
ほんと、かなりの無茶やりますよね。(笑)
でもカン・ドンウォンさんは、一世を風靡した『オオカミの誘惑』での制服姿が結構頭に残っているので、その意味でも高校生役まだいけるかも?!ですね。
私もドラマは最近IUちゃんの『私のおじさん』を見て、大感動したところでした。
こんなにいいドラマを今まで見てなかったなんて、と反省しつつ。
ゆまさまも、次なる作品に出会えるといいですね!
ありがとうございました!(^-^)
白香夏さんへ
早速のカン・ドンウォン作アドバイスありがとうございます
そそそんなに(笑)当たり前、周知のかっこよさだったのですね(笑)
正直に告白しますとコ・ス氏との「超能力者」と「群盗」は視聴済みです。
知名度抜群俳優リストに入っているであろう氏をチェックせずに
韓国ドラマ映画を見てると語れるのか私と思い、前2作を選んでしまった
私が悪いのです。悪役って知らなかったから。。。
「超能力者」は、すみません、コ・ス氏目当てだったかも。
「群盗」なんて、だってハ・ジョンウ氏が悪役って思ってしまう出で立ちでしょ?(笑)
ボタンの掛け違い、見るべきタイミングを外しているだけです、きっと。
「義兄弟」の遠隔ハマりの可能性、あり?なし?ステキです(笑)
10割増しに暗いカン・ドンウォン氏は見る前にして見たくないかも(笑)
そうでした!是枝監督の次回作に、確か、ご出演予定ですよね!
こちらにも期待したいと思います。
かのヒョンビン氏作品も数々見てはきていたけれど、今にしてハマる?今頃?な
リ・ジョンヒョク氏どストラーイクで、しばらくヒョンビン祭が続きました(笑)
新たな映画情報などなど、楽しみにしております。
ありがとうございました。
miubonさま
こんにちは!
コメントありがとうございます。(*^_^*)
アドバイスというより、私の趣味の押し売りだったかもしれません。
すみません。(笑)
コ・スさん、お好きなんですね!
私は『南漢山城(邦題:天命の城)』でコ・スさんの魅力に開花しました。
すみません、最近の話で。(笑)
カン・ドンウォンさんと是枝監督という組み合わせも驚きますが、ここにソン・ガンホさんとペ・ドゥナさんも加わるんですよね?
ちょっと想像できないですが・・・。(笑)
どんな作品が出来上がるのか、私も期待したいと思います。
ありがとうございました。(^-^)
白香夏さん、miyubonさん
横からからすみません・・・
カン・ドンウォンネタに釣られました(^0^;)
一日も早く「半島」が見られる日が来るのを楽しみにしているひとりです。
ここ数年は現代劇が多いですが、私がカン・ドンウォン氏を気になりだしたのは・・・
なぜか時代劇で「チョン・ウチ」だとか「群盗:民乱の時代」なんです。
なので、是非この時代劇の中のカン・ドンウォン氏をチェックしてしてみてね!
あ!あと「華麗なるリベンジ」も是非!(*^_^*)
みーちゃんさま
こんにちは!
コメントありがとうございます。(*^_^*)
ですよね。カン・ドンウォンと言えば『チョン・ウチ』!
映画としての評判は勿論、カン・ドンウォンさんの映画の中で文句なしに一番いいという声は韓国でもよく聞かれます。
いまスチール写真を見てみましたら、10年前なのに本当に全然変わってなくて、彼の吸血鬼ぶりに驚きました。(笑)
『華麗なるリベンジ』は、私がmiubonさまに「お勧めしない」と思いっきり書いてしまった『検事外伝』のことですよね。
いえ、いいんです。好みは人それぞれですので、どうぞお勧めしてください。(笑)
ありがとうございました。(^-^)
白香夏様
師匠〜お久しぶりでございます。
PC大変T_T お疲れ様でした、イヤーなんて労いの言葉をおかけしたら良いものか…
韓国は台風被害大丈夫でしたか?
春から南西諸島には行くことができず、10月ごろに行ければと思いつつ、やっぱりご老人が多い島だし、親戚もまだ来るな〜って。周りのことを考えると動けないですね。
そのおかげで、動画から映画からドラマに至るまで観倒しました。Netflix未加入の為、世間を騒がしていたドラマはまだ未体験でございます。
予告映像見た途端「マッドマック」「北斗の拳」って笑ってしまった。ギャグ映画じゃないですよね(笑)そういえば、師匠はマッドマックスファンでしたよね。「半島」のタイトルはフィット感がないのですが。ちゃんと鑑賞したら納得のタイトルなのかな?
引き続き楽しみにしております。三食ご飯漁村編にソジニが出ていたのを予告編で見ました。ヤッパリ彼は先輩の前でも変わらずソジニでした。
引き続き、楽しみにしています。ありがとうございます
tebi♡makiさま
お久しぶりです~!
お元気でお過ごしでしたか?
コメントありがとうございます!(*^_^*)
韓国の台風をご心配くださってありがとうございます。
私自身は日本におりますが、ひとまず懸念されていたほどには大きな被害はなくすみました。
日本にももう台風来てほしくないですよね。
やはりtebi♡makiさまも南西諸島にはおいでになれていないのですね。
本当に、こんなふうになるなんて、夢にも思いませんでしたよね。
会いに行かないのが思いやりになる世界だなんて、色々と考えさせられます。
それはそうと、やはり予告を見ただけでも伝わりますよね、『マッドマックス』、『北斗の拳』感。(笑)
1作目の『釜山行き』とはだいぶ趣が異なりました。
なぜタイトルが「半島」なのかは、映画を観れば「ああ、そういうことね」とすぐスルー出来ます。
一応ネタバレを避け、これくらいのお返事で。(笑)
「三食ごはん漁村編5」、すごく良かったですよね!
やっぱりこれだ~と、かなり癒されました、久しぶりにそろった「家族」に。
ソジニまで揃っちゃうと、なんだかこれでもう終わりみたいな雰囲気になるのは避けられないところでしょうか。
でも終わらないで欲しいです。延々お約束通りの彼らを見ていたいですね。
ありがとうございました。
また書いてまいりますので、どうぞこれからもいつでも遊びにいらしてくださいませ。(^-^)
お久しぶりです。
わたしは余り文章力がなくて、長文が
苦手なんですが、IUちゃんの「わたしの
おじさん」が今まで見たどのドラマより
余韻が深くて、コメントしました。
ヒョリの民泊で見たIUちゃん、、、
特に惹かれるという強いものはなかった
のに、、、なんだろう。
ドラマ制作の巧さかなぁ。
是非、取り上げてください。
くろっちさま
こんにちは!
お久しぶりです。お元気でお過ごしでしたか?
コメントありがとうございます。(*^_^*)
お返事が遅れて申し訳ありません。
ご覧になられたのですね、『わたしのおじさん』。
本当にいいドラマですよね。
あるべき大人の姿とは何かを描いていたドラマでした。
IUちゃんもイ・ソンギュンさんも、本当に演技が素晴らしかったですよね。
私ももっと多くの人に知られて欲しいと思っています。
ありがとうございました。(^-^)
「私のおじさん」
IUちゃんはもちろんですが、おじさん(イ・ソンギュン)兄弟やその周りの人々が
とってもよかったです。
BSで放送中に録画したのを見ましたが、くろっちさんがおっしゃる通り心に残る
ドラマになりました。
ということで、CMカット編集しブルーレイに保存しました(^_-)-☆
男女かかわらずアイドルが出る映画とかドラマは「客寄せパンダか」みたいな
意地悪な気持になるのですが、IUちゃんは歌手でもありながら女優としてすでに
それなりの地位を築いたような気がします。
横から失礼しました。
おー!
みーちゃん様
ブルーレイ完保ですか、素晴らしい。
ミセンも良かったですが「わたしのおじさん」は本当にデトックス効果が高かったです。
あのヒョリの民泊でBIGTシャツ3枚選んでたIUちゃん(笑)だけど、、、
おっしゃるとおり俳優さんとしても歌手としても安定してますね。
それから、次男役の俳優さんをわたしは
先に「憑依」で見てかなりツボだったの
です。張込み後泥のように寝入ったのに、コジュニからの電話で飛び起きるシーン
何度見てもいいです。
なんせ声フェチなんで、ピョンヨハン
もすぐ好きになりました。
あ、コメントが散らかってすみません(笑)
くろっちさん、レスをありがとうございます(*^_^*)
ドラマ「憑依」は「私のおじさん」より新しいですね。
ソン・セビョクさんはドラマはその2本だけみたいで、どちらかというと映画でご活躍中?な
感じです。
かといって、主演の映画はまだ見たことなくて「あっ?!あの役だった?」みたいな役で
登場することが多いです(^0^;)
声フェチは私も同じで、そのせいで「私のおじさん」を見たようなものです(笑)
イ・ソンギュンですから~(*^_^*)
演技の上手な俳優さんって、声も良くて・・・
白香夏さんのヒョンビン氏もしかり!(白香夏さんにヒョンビン氏をあげたわけではなく、
とりあえず、わかりやすく、笑)
若手の一押しはヨ・ジングくんです。
チャン・ギヨンとかイ・スヒョクとか個性的な低音ボイスも気に入っていますが、
私はハン・ソッキュ氏、チョン・ウソン氏、イ・ジョンジェ氏など・・・大御所の俳優たちを見て声を
聞いてるだけで幸せになれる気がします。
みーちゃんさん
ありがとうございます。
憑依の方があとだったのですね。
わたしのおじさんを観るのが遅すぎました。題名ですかね、アジョシなら被ってしまうし(笑)
ヨジングくんは渋い声ですね、少し追っかけて観てました。吸血鬼のとか(笑)
わたしはバラエティ「三食ごはん」のイ・ソジン氏の声から、韓国ドラマ、韓国映画、K-POPプデュ、とハマって行きました。
paekhanghaさんの記事、みーちゃんさんほか皆さんのコメントいつも楽しいです。
これからもよろしくお願いします。
くろっちさん
バラエティ「三食ごはん」最高にGOOD!
私も大好きで、シリーズはほぼ制覇しています。
イ・ソジン氏も確かに良い声ですね(*^_^*)
韓流にはまる順序は違いますが、イ・ソジン氏の声からハマった・・・ってスゴイ(笑)
私は映画からドラマ、そして韓国語教室の仲間のせいでK-POPまで・・・
プデュはWANNAONEのラストコンサートのライブビューイングまで行きました。
こちらで色んなお話ができるのは楽しいですね。
もちろんこの場をのご主人の白香夏さんのおかげでもありますが。
Mnetで放送中の「三食ごはん」も最終盤。イ・ソジン氏登場でわくわくしています。
パソコンクラッシュしたんですね。。。(´;ω;`)ウゥゥ
テンションダダ下がりだったでしょうね
「優しい男」の記事でお邪魔してから早何年。
気になるとこちらを開いています
そして!カンドンウォン!
日本のファンクラブにも入ってる( *´艸`)
「威風堂々な彼女」「1%の奇跡」「マジック」映画「彼女を信じないでください」「オオカミの誘惑」
特に映画の2本は韓国映画初心者で何を観たらいいかと聞かれたら、すぐにお勧めしている作品です
「マスター」制作中の時は富川でロケしているところに遭遇し(駐車場のおじさんが「キム・ウビンファンか?カン・ドンウォンファンか?」と聞いたので遭遇できました)
キム・ウビンはスーツ姿のカッコイイ感じで握手してもらったけど、ドンウォンは車で到着したところだったので
頭ぼさぼさ、部屋着か!という恰好で。。。私は感激したけど、一緒に行った友達は映画はほとんど見ないので「あの人有名なの?」って( ゚Д゚)驚
1年に1回彼の誕生月の1月には来日してくれていたけど、
本当なら「半島」引っ提げて来日していたでしょうにと残念です
しかしながら半島。。。
まさか釜山行きと繋がってる(ストーリーは繋がってないけど)とは知りませんでした
韓国のゾンビって足が速いし心臓ドキドキハラハラです。
でも楽しみ(^^♪
misunaさま
こんにちは!(*^_^*)
お久しぶりです。お元気でお過ごしでしたか?
コメントありがとうございます。
お返事が遅れてごめんなさい。
と、ご挨拶もそこそこに。
えーー!
『マスター』の撮影現場に「偶然」遭遇?!
そんな偶然が世の中にあるのですか?!
すごーーい!!
カン・ドンウォンさんの「素で頭ぼさぼさ姿」なんて、お洒落に決まってる姿以上に見れないものですよね!
それは本当に最高な経験をされましたね。羨ましいです。神のご加護です。おめでとうございます。
と宗教心もないのに「神のご加護」などと軽々しく口にしてはいけませんね。すみません。(笑)
そして、カン・ドンウォンの衝撃波の大きさにキム・ウビンさんに全然触れてなくてすみません。(笑)
いえ、キム・ウビンさんも絶対カッコよかったに違いないです!
キム・ウビンさんは(も)人間性もめちゃくちゃいい方だともっぱらの噂ですよね!
本当に疫病に世界中が苦しめられていますが、こんなことが自分の生きている時代に起こるなんて思いもよらなかったですよね。
この事態が落ち着いた後も、もしかしたらもう以前のような暮らし方には戻らないかもしれませんが、それでも早く安全に海外を行ったり来たりできるようになって欲しいです。
映画『半島』は韓国ではみんな『釜山行き』の続編だと思って見に行ったために不満の声が出ましたが、日本では別物として認識されているのだとしたらむしろそれは幸いだと思います。ええ、別物として楽しんでご覧になられてくだされば。
ハラハラドキドキは、間違いないです。(^-^)
早く日本に入ってくるといいですね!
ありがとうございました。(^^)
コメントを残す