$theTitle=wp_title(" - ", false); if($theTitle != "") { ?> } else{ ?> } ?>
31 2015年10月
みなさま、こんにちは。
仕事で温暖な離島に数日いた反動か、戻ったらすっかり風邪を引いてしまいました。
空気も乾いているし、風邪の季節がもう到来したのでしょうか。
みなさまもお気をつけください。
さて、そんなわけで『漁村編2』第3話。
気づけば4話も放送は終わっておりますが、マイペースに振り返ってみようと思います。
3話冒頭。
ヒョンシク君が期待をこめて見守る中、チャジュンマが魚フライを作る様子が詳細に映し出されます。
前回、チャムパダ父ちゃんがとうとう魚を釣りましたよね。
「なんかテキトーにみつくろってくれい」てな感じで父ちゃん風を吹かされたので、「はいよ」と威勢よく答えたチャジュンマではありましたが、実はさばいてみたら魚の身が少なかったらしく、チャジュンマは全然自信がありません。
Q.一番難しかった料理は?
「魚フライ」
Q.どうして?
だって魚がなかったじゃんか!
だそうです。(笑)
ヘジンさんがお魚をようやく釣ったので、その記念にと無理してるんですが、本当はフライに着せる衣用の玉子もないんです。
魚フライに四苦八苦するチャジュンマの姿から動画から、本日はご覧頂きましょう。
ものすっごい期待に満ちた目で見守るヒョンシク君との対比が、ツボです。
そんな危機感募るチャジュンマの一方、意気揚々と水播きしている父ちゃん。
そしてこれは水撒きの手伝いをしているヒョンシク君。
ヘマばっかりだ
ホースが外れて顔面に水を浴びたんです。
でも、そこまで自虐しなくても。ドジっ子ファイト。(笑)
チャジュンマは身の足りない魚フライにはジャガイモや人参を入れてかさ増し。
魚入りコロッケですね、要するに。
料理ができる間、ヘジンさんは今日とったばかりのカメノテも煮てみます。
殻をむきながら味見するヒョンシク君とヘジンさん。
どんな味なんでしょうね。
二人いわく、サザエとイカの風味が感じられるそうですが。
というわけで、揚げにかかります、魚フライという名の魚入りコロッケ。
見つめるこの子は口が開いちゃてます。
マミーは結構必死の形相なんですけどね。(笑)
一体なにでこんなにかさ増ししたのかと、驚くヘジンさん。
確かに手の平サイズくらいありそうな大きさです。
ソースはケチャップ&オイスターソース&マーガリン。
・・・・・・書いててあまり美味しそうではないのですが。(笑)
完成です。
うーん、それっぽい。
やっぱりチャジュンマは、伊達じゃありませんね。(笑)
洋食だからということで、無理からおままごとのようなナイフとフォークを調達し、マンジェレストラン風なお食事タイム。
私のひいき目でしょうか。
ヒョンシク君が持つと、おままごとのようなナイフとフォークもサマになって見えてしまうっていう。
・・・・・・間違いなくひいきですね。(笑)
しかし、とにかく美味しそうに食べるんです、この新息子が。
世界を手に入れたかのような、幸せな笑みを見せながら。
思いっきり口に合ったみたいです。
ちなみに食事のあと、チャ・スンウォンさんを「チャ」と短縮して呼びつつ会話するヘジンさん。俺たちは全然似ていないのだと二人の好みの違いをヒョンシクさんに話して聞かせるヘジンさんとチャジュンマだったのですが、「車(チャ)ですか?」「ああ、tea(チャ)のこと?」とマジボケしてしまったヒョンシク君。
「チャ」の真相を明かされ、恥ずかしがってました。
って言うか、おっさんたち、会話に暗号混ぜないでください!(笑)
翌日は夏を楽しむため、ピクニック。
持っていくお弁当はジャガイモ入りの玉子スープと、醤油バターならぬ醤油マーガリンご飯。
いざお出かけです。
この格好が、やたらにおばちゃんぽいですよね。(笑)
まずは岩場の影で朝食兼お昼ご飯。
美味しそうです。
なんでもないものでも、外で食べると美味しいんですよね。
ヒョンシク君は、すっかり子どものころを思い出した様子。
両親が共働きだったので、二つ上の兄とこんな風に醤油ご飯を食べたと思い出を語ってます。
ヒョンシク君、ほんとに感じがいいんですよね。
すっごくいい子っぽいです。
気づけばすっかり視聴者もヒョンシク君応援モード入ってます。(笑)
食事のあとは、遊びタイム。
途中父ちゃんが昆布を取り、それをチャジュンマが岩場で乾かしたりして。
まるっきり楽しそうなファミリーの夏休みじゃないですか。(笑)
このあとチャジュンマは遊ぶ目的を忘れて、ひたすら昆布を取り始めたりして。いいな~、マンジェ島。
そして始まる、ポスター撮影。
コンセプトは「昆布よ、たちあがれ」。
その結果が、これです。
なんのこっちゃ!(笑)
このポスターのすぐ傍に、ヒョンシク君がいたんですね~。
すっごくいい表情だと思ってましたが、これだけ楽しいレジャーを楽しんでいれば頷けます。
場所を変え、水の澄んだ岩場の海に命綱をつけて向かうヘジンさん。
命綱を握ってるのはチャジュンマです。
父ちゃん、どうやら生け捕りをたくらんでいる様子でしたが・・・・・・。
勿論、駄目でした。(笑)
夕食のおかずに悩むチャジュンマに、またヒョンシク君を騙そうと「いざとなったら鶏を絞めよう」などと言い出すヘジンさん。チャジュンマも「もう3羽も締めたから、鶏は飽きたよ」などと言いますが、さすがにもう騙されません、ヒョンシク君。
ちなみに、そんなやり取りの最中のチャ・スンウォンさん。
なんか泥棒っぽいビジュアルになってませんか?
すみません。
なんか泥棒ヒゲが生えてきてるなと思って。(笑)
結局また夜のおかずのため、シャワーのあと釣りに出るヘジンさん。
今日は初ルアーということですが、なかなか思うところに糸を飛ばせず苦笑です。
苦戦すること1時間。
一度は捕らえかけた魚を逃がしてしまったりして。
昨日はやっぱり奇跡だったんでしょうか?
でも、他の人は釣れてるんですけどね。(笑)
一方、こまごまとおかず作りを始めるチャジュンマ。
そして息子2号は庭でにんにくを剥いているだけで笑えてくるほど、壊れかかってます。
もう、自分が分けてるのが皮だかにんにくだか分からなくなってたりして。
相当の疲労、きてます。
かわいそうに。(笑)
普通はお昼寝ですよね。海水浴から帰ったら。
そりゃ泥棒ひげも生えるわ、ボケもかますわ、です。(笑)
ちなみに漁に出た父ちゃんは、日が暮れる頃やっと調子が出て、釣り始め。
とっても大きいのがかかり、嬉しさのあまり雄たけび上げました。
チャ・スンウォーン!
意味不明。(笑)
戻ってからも、釣果を写真に収めてます。
相当大きかったのでしょうね、この喜びぶりを見るに。
一連のシーン、動画でご覧ください。
チャムパダさんの浮かれっぷりがハンパじゃありません。(笑)
最初の動画で「今までの魚は雑魚だ」なんて言っちゃってますね。
すぐ調子に乗るのがヘジンさんのいいところ・・・・・・ですか?!(笑)
でも、確かに二つ並んでいるのを見ると、かなり大きいです。
下ごしらえは既に万全のチャジュンマ。
大根の上にお魚を置き、その上にヤンニョムジャン(薬味の味噌)を塗り塗り。
お魚の煮つけです。
勿論、韓国なので、唐辛子の粉入りで辛いです。
美味しそう~。
絶対美味しいですよね。
とれたて、釣りたてのお魚で、辛い煮付け。
あー、食べたい。
夕食のお片づけのあとは恒例のインタビュー。
2日目は先輩二人について知る時間が持てたし、今日は24時間一緒にいたおかげでリラックスして話もでき、一緒に遊べて楽しかったとバンビのような目で語ってます。
なんなんでしょうか、彼のかわいさは一体。
相当かわいいんですが。(笑)
かたや、ヒョンシク君のことを「ピュア」だとチャジュンマ。
今日は家族のようでとても楽しかったと語ってます。
せっかく慣れてきて口数も増えたし、言われなくても自分でちゃんと仕事を見つけてやるような子なのに、もうお別れだなんてと残念そうです。
ピュア、ですよね~。たしかに。
ピュアじゃなかったとしても、ずっと騙し続けて欲しいです。(笑)
3泊4日をともにし、明日はまたソウルに戻る3人。
ヒョンシク君は最後の夜、ペットとまた眠れない夜を過ごしたことでしょう。(恐らく。笑)
そして3週間後。
父ちゃん&母ちゃんにやっと再会したうちのホジュニ!
芸能界で成功した息子、ホジュニ。釜山国際映画祭の現場から夜な夜な車を走らせ、マンジェ島へのフェリー乗り場のある木浦(モッポ)にやってきました。
釜山のレッドカーペットでキム・ユジョンちゃんに握らせてもらえなかった分、父ちゃんの手を、ギュッと。(笑)
しかしみんなの装いはもう秋ですね。ちょっぴり寂しいです。
寝不足らしく、船に乗り込み、ボーっとしているホジュニ。
「でもいつもボーっとしてたよな。忘れてた」とヘジンさんに言われて。
大爆笑。
そう、この顔が見たかったんです!(笑)
6時間の船旅なのでちょっとは寝たいホジュニですが、父ちゃんが邪魔して眠れないっていう。
やっぱ父ちゃんSだわ。(笑)
なんて思ってたら、こっちからも。
耳元で歌うの、やめたげて!(笑)
ホジュニとの再会が嬉しくてしょうがない中年夫婦。
そんな様子に視聴者もほっこりです。
でも寝かしてあげてください。(笑)
息子に二人がかりでじゃれるシーン、動画でご覧ください。
視聴者も思わず笑顔です。
どんだけ好きなんですか、ホジュニのこと!(笑)
こうして親子揃っての撮影が再開です。
ヒョンシク君も一緒だったら良かったのにと思いつつ、ちょっとチャジュンマ&チャムパダさんの間でふてぶてしくなったホジュニが楽しみでもあり。
相変わらず魅せてくれてます、漁村編。
第4話ではイ・ジヌクさんが登場です。
« 前の記事:『三食ごはん 漁村編 2』 第2話 を読む
次の記事:『六龍が飛ぶ』 第8話まで を読む »
8 Responses for "『三食ごはん 漁村編 2』 第3話"
白香夏さま、こんにちは(´∀`)
お身体の具合はいかがですか?
安定しない気候ですし、お大事になさって下さいませ。
そしてそんな中、アップして下さってありがとうございます♪
ピクニックへお出かけのキャプチャー。
チャジュンマもですけど、一番後ろのヒョンシク君がカワイイOLさんに見えるのは私だけでしょうか?(´艸`)
いや~それにしても、ヒョンシク息子ちゃん2号の可愛さで、ホジュン息子ちゃん1号が戻ってきにくくなったら~
などと心配していましたが杞憂でしたね(´艸`)
中年夫婦にはどちらの息子ちゃんも可愛いのですね~ヨカッタ
ユジョンちゃんの握手リベンジをヘジンさんで…ㅋㅋㅋ かわいそうすぎる(*≧∀≦*)
でも、最強の人見知りも、チャジュンマママとヘジンパパのお人柄のおかげであんなに大笑いまで♪
二人がホジュン君を挟んで座るのもツボです(´艸`) 愛されてますね~
続きも楽しみですね(´∀`)
いつもありがとうございます。
NICOさま
こんにちは。
お気遣い頂き、どうもありがとうございます。(*^_^*)
ヒョンシク君、本当にいい子っぽくて見ていて癒されたのですが、もうお別れで寂しいです。
情が移りかけて寂しくなった中年夫婦のために、その後の撮影も3週間空けたんじゃないかと思うほどです。(笑)
この回は特にのんびり目で編集されていて、過ぎ去った夏を思い出して視聴者も遠い目になってしまいました。真夏って、最中はあんなに嫌なのに、寒くなると本当に恋しいんですよね。
人見知りだった息子は天下の大女優と地上波で共演を果たし、釜山国際映画祭帰り。
大きくなりましたよね。パパママどんなにか鼻が高いことでしょう。(^・^)
でも殆ど喋ってませんでしたが&人見知りは直ってないでしょうが。(笑)
ありがとうございました。
NICOさまも、どうぞ風邪にお気をつけくださいませ。(^-^)
白香夏さま
バンビのような眼ーーまさにそのとおり、でしたね、ヒョンシク君。ほんとに、このまま騙し続けてほしいところですよねーーそれは、すべての俳優さんに対して願うところでもありますネ! 実生活は措いたところで、あくまで幻想、ファンタジーを欲しているのですから、我々は・・・。
「ザ・フォーン」観てきました。恐怖・サスペンス部分では、楽しめました(けっこうコワカッタ・・・笑)。ただ、たかが2時間、されど2時間の枠のなかで、破綻なくフィニッシュを迎えるのは、やっぱり大変なんだな・・・と。 ですが、それだからこそ、映画製作の魔力もあるのでしょうね・・。一生に一作でも、大傑作を作りたい!(出演したい!)という野心を、監督さん・俳優さんたちが抱きたくなるのも、分からなくないです(もちろん、才能がないので観客として楽しむだけですがーーそれだから気楽至極なわけですが、笑)。 いずれにしても、「ほんとうに映画って面白いですねー」、笑。 次のお休みには、チュウォン君の「クノミダ」を観ようと思います。 最後になりましたが、お体お大切に!
naoさま
こんにちは。
コメントどうもありがとうございます。(*^_^*)
ヒョンシク君、本当に目が可愛らしいですよね。小動物を髣髴させます。(^・^)
本当にあのまま、ピュアな感じでいっていただきたいです。
ええ、色んな知らなくていいことは知らせずに。(笑)
『ザ・フォン』ご覧になったのですね。
そしてなかなかアラもあったやにお見受けいたしましたが。(笑)
結構怖いということなので、私はVOD鑑賞にすることにいたします。
このあとも興味をそそるものが続々ですよね。私はカン・ドンウォンさんとキム・ユンソクさんのコンビも気になっています。
チュウォン君の映画、漁村編のユ・ヘジンさんも出演されてますよね。
こちらも韓国で言うところの「ジャンルもの」。どんな仕上がりなのでしょうか。
どうぞ楽しんでいらしてください。(^-^)
ありがとうございました。
naoさまもどうぞ、風邪にお気をつけくださいませ。
白香夏さま
つい我慢できなくて(笑)、『クノミダ』も観てきました。 いやいや、ユ・ヘジンさんの凄いこと凄いこと…! チュウォン君も一回り大きくなって(体作りも演技も)迫真♪、でした。ちょっと『チェイサー』みたいなシーンが断続的に出てきましたが、頑張ってました。彼は良い役者さんになってきましたですねー。
『黒い司祭たち』も面白そうですね、5日開封とかで、また気もソゾロになりそうです(笑)。カン・ドンウォンさんはとにかくシャープなイケメンですし(笑)、キム・ユンソクさんなら期待できること請け合いですものね。
残念なのは、イ・ビョンホン&チョ・スンウさんの『内部者たち』開封前に帰国しなければならないことです。香夏さん、ご覧になられたら、ご感想をまたお教えくださいませ。ソウルは少し気温が戻りましたが、そちらは如何でしょう。ご自愛くださいますよう。
naoさま
こんにちは。
コメントどうもありがとうございます。(*^_^*)
そうですか、ユ・ヘジンさんがまたしてもそんなにご活躍を。
この漁村編に出たおかげで、ユ・ヘジンさんの俳優人生もまた一気に花開かれた感じですね。(^^)
『暗殺』で人気がさらに上昇したチョ・スンウさんと、株を下げてしまったイ・ビョンホンさんの組み合わせも気になります。作品内容以前に色んな要らない情報がちらつくので、芸能人にはスキャンダルを起こさないで欲しいと、切に。(笑)
ありがとうございました。(^-^)
白香夏さま、お久しぶりです~
じつは昨日、ヒョンシク君に会ってきましたーーーーー♪♪♪♪♪♪
昨日東京でヒョンシク君のファンミがあったのですよ。白香夏さまのこの記事を全く知らずにいたのでお声をかけませんでしたが、大後悔・・・・・
実物のヒョンシク君は、テレビで見るよりも1000億倍素敵でした。ほんと、あのバンビのお目目が可愛いすぎますよねっっっ!!! バンビの瞳にスラリとした長身は非現実的なほど格好良くて可愛くて、「一体このひと何者??本当に人間??」と思ってしまうほどでした。
『力の強い女トボンスン』 のヒョンシク君があまりにも可愛すぎて可愛すぎて可愛すぎて可愛すぎて、最近大ファンになりました。実物のヒョンシク君はポゴミよりも素敵だった気が・・・(白香夏さまが爆笑されているお姿が目に浮かびます)
『三食ごはん漁村編2』探します。
RSさま
こんにちは。
お久しぶりです。お元気でお過ごしでしたか?
コメントどうもありがとうございます。(*^_^*)
パク・ヒョンシクさんのファンミが東京であったのですね!
うわー、ポゴミに続いてヒョンシク君もだなんて、羨ましい限りです!(笑)
ヒョンシク君、本当に可愛いですよね。テレビで見ても十分すぎるほどかっこいいです。
私の中では、ヒョンシク君というジャンルは「開けてはいけない危険な扉」です。間違いなく魂奪われるので。
そのキケンな箱を、開けてしまわれたのですね。コメント拝見しているだけで、私も扉が開いちゃいそうです。(笑)
楽しいコメント、どうもありがとうございました。(^-^)
コメントを残す